求人検索
人事担当者(契約社員)
人材開発課にて、労務関係(一部、給与関係もあり)の事務業務を中心にご担当頂きます。
給与・労務実務は、アウトソーシングしておりますので、ご自身で計算や手続きを行うことはありません。
社内窓口、および外注先へのデータ連携、チェック、修正指示など外注管理をお願い致します。
同じ課内の社員がサポートしながら教えますので、あまり経験ない方でも「やってみたい!」という気概があれば大丈夫です。
■具体的には
・従業員情報の各種データベース登録処理(入社、退職、身上変更)
・上記について、社労士法人への連携
・入社者への書類発送・回収
・規程・労使協定の進捗管理(従業員代表とのやり取り・労基署提出)
・年次の行政届け出
・助成金手続きサポート
・有期雇用社員、派遣労働者の契約管理
・安全衛生管理業務(定期健康診断、ストレスチェック、衛生委員会等)
・各種データ作成、ファイリング
・労務相談 ※ご経験のある方
業種 |
サービス・レジャー |
---|---|
職種 |
総務/人事/労務/教育 |
就業形態 |
契約社員 |
給与 |
年収:276万~372万 |
就業場所 |
東京都 |
必要な能力・経験 |
【必須(MUST)】 |
募集背景 |
部門強化のために、人事スタッフを募集します。業績好調により社員数が急激に増えるなど、手続き系の仕事が激増しております。しかし激務ではありません |
企業概要 |
出版ならびに通信販売業を中心とした企業グループの経営管理 |
おすすめポイント
【この仕事のやりがい】
■「生産性」を大事にできること
従業員800人規模の会社としては、人事メンバーは「4名」と少数精鋭部隊です。できるだけ無駄を省き、本当に会社・社員に役に立つことに注力しており、ご自身の「生産性」を磨きたい方、マルチタスクやスピード感に優れた仕事を志している方にはぴったりの職場です。
■従業員窓口として、頼られる存在に
グループ従業員約800名に「困ったときには相談してみよう」と思ってもらえる、会社になくてはならない存在です。
誰かの役に立つ仕事がしたい方、「ありがとう」の言葉が原動力になる方には、ぴったりのお仕事です。
■高い業務品質を前提とした「働きやすさ」
当社グループでは、コロナ以前から在宅勤務を実施しており、フレックスタイム制においてもコアタイムを廃止しました。つまり、慣れてきたら自己裁量で、働く時間と場所を選べるということ。
(求人担当)