求人検索
技術職(土木・建築)
【業務内容】
《安定した受注体制》
国や東京都などの官公庁を中心に公共事業を受注し、橋・トンネル等の土木構造物と
建物などの建築構造物の点検、調査を主に行っています。
【具体的な仕事内容】
主に、コンクリート構造物や土構造物を対象としています。
業務班は、建築と土木に分かれています。
橋、トンネルの他、河川、海岸構造物や発電所、建築物など多岐にわたります。
業務の内容も、点検、調査の他、長寿命化計画まで行っています。
【仕事の流れ】
業務の受注後、発注者と打合せ、業務内容の確認と計画を行います。
現地では、非破壊検査装置を使った調査も行い、データを取得します。
当社では、特に、『デジタルカメラや赤外線カメラなどを使った画像
診断技術』があり、競争力の高い技術保有しています。
社内にて、現地調査したデータの分析、評価、とりまとめを行い、
報告書として提出します。
《充実の研修&OJT体制》
【入社後の流れ】
業務経験の浅い間は、先輩の指導のもと、OJTを中心に、仕事の進め方や機材の
使い方などを学びます。分からないことは、なんでも質問してください。
経験を積み重ねると、早ければ数か月で主担当者として業務を担当します。
業務経験と並行して、社会の研修会や講習会に積極的に参加していただきます。
もちろん、費用等は会社が負担します。
安心して技術を習得できます。
今後重要となるメンテナンス業界において、診断技術者として“希少な人材”へと成長できます。
め当社で経験を積むことによって、市場価値の高いスキルを身につけられます。
メンテナンス未経験からでも、高度な専門スキルを身につけ、希少な人材としてご活躍いただける仕事です!
職種 |
設計/開発(建築/土木/不動産) |
---|---|
就業形態 |
正社員 |
給与 |
年収:300万円~800万円 |
給与詳細 |
■月給:19万円~43万円 |
勤務時間 |
9:00~17:30(実働7.5時間、休憩1時間) |
勤務地 |
東京都 |
求める人物像 |
■必須要件 |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土・日)、祝 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 |
募集背景 |
官公庁からの受注量の増大により、担当技術者が不足しており、その補充を目的としています。 |
企業名 |
株式会社保全工学研究所 |