野原グループの新しい営業・マーケティング活動を支えるプラットフォーム*の計画・構築・活用促進に、腕をふるっていただきます。
プラットフォームは生み出していくものであり、またアップデートを続けていくものです。
マネージャー候補として期待しています。
*プラットフォーム:顧客の情報管理や営業管理、またマーケティング実施のためのマーケティングオートメーション等、営業・マーケ活動を効率的かつ効果的に進めるために不可欠な統合的なツール・基盤群を指します
①【メイン】営業・マーケティングプラットフォームの全体企画、各ツール・基盤の導入から浸透、成果創出まで
- 野原グループ全体を視野に入れた営業・マーケティングプラットフォーム中⾧期全体像の企画立案
- 野原グループ内の各事業会社など、プラットフォームのユーザーの戦略、実現したいことなどを把握し、業務要件を作成
- 業務要件を元にツール・基盤の導入・開発(内製または外部委託)。とくにSalesforce活用が核
- 導入ツール・基盤の改修、活用促進及び成果の創出(売上増や時間効率性向上)にコミット
- 上記を実行するにあたりプロジェクトリーダーとしてリソース・スケジュール管理
②【サブ】プラットフォームの円滑な運用に欠かせないデータマネジメントやPDCAサイクルを回すための分析企画
【キャリアアップ】
・当社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。
そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。
【NOHARAグループについて】
・1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。
・今まで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、ビジネスの新しい柱として今後は建設業界全体のDX化に力を入れていきます。
【魅力】
・採用や研修など、既定の方法にとらわれず、裁量をもってチャレンジしていける環境です。
・建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、当社は業界で先駆けてDX化を進め、
競争優位を確立することを目指しております。
・働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。