求人検索

《東京》グループ全体のエンタープライズリスクマネジメント推進【PHD グループCRO】

●担当業務と役割
持株会社の立場で、いずれの業務もグループ全体を対象としています。
①エンタープライズリスクマネジメントの推進・高度化
②クライシスマネジメントの推進・高度化
③リスクカルチャーの醸成
④インテリジェンス活動
⑤経営層への上程・報告
⑥上記のリスクマネジメントプロセスの運用状況の法定・任意開示

●具体的な仕事内容
持株会社体制におけるグループのエンタープライズリスクマネジメント推進実務
①リスクオーナー(部門)が実施するリスクマネジメントのPDCAプロセス
(リスク特定・評価、対応策策定・実行、モニタリング・改善)の見届け、改善提案およびプロセスの高度化の企画
②オールハザードを対象としたBCM構築、リスク発現の兆しまたはクライシスに対応した初動および緊急時の体制運営
③リスクマネジメント、クライシスマネジメントに関連する社内外への教育・啓発活動、あるべきリスクカルチャーの醸成施策の立案および効果測定
④オープンソース、有識者からの情報収集、外部団体・学会参画をもとにしたレポート発信・研究発表
⑤ERM委員会の企画・運営、経営会議体・取締役会への報告
⑥有価証券報告書、サステナビリティデータブック、その他メディアへの開示

●この仕事を通じて得られること
・変化の兆しを捉え、活かす力
ビジネス環境の不確実性の高まりに加え、企業への社会的要請も日々変化する中で、企業の羅針盤として、経営層や関係者に適切なリスクテイク(経営・事業戦略に影響する脅威の最小化、成長に向けた機会の最大化)を提言する役割を通じて、「変化の兆しを捉え、活かす力」を伸ばすことが可能です。

●職場の雰囲気
・少人数で年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことのできる活発な組織です。
・前例踏襲でなく、常に新しい事柄に挑戦することが奨励される組織です。
・社内(事業会社含む)・社外とのやりとりが多く発生します。
・業務の内容に応じて、テレワークと出社をフレキシブルに選択・組み合わせて勤務ができます。

●キャリアパス
・持株会社はいろいろな機能のプロフェッショナルが集結し、事業会社の競争力向上の為の支援やグループ全体のリスクマネジメントなどを行います。
・入社後は初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々なプロジェクト参画や職務にチャレンジし総合的なスキルを身につける機会があります。

企業名

パナソニック株式会社

企業概要

.

業種

メーカー

職種

その他事務/管理系

就業形態

正社員

給与

年収:8,000,000円 〜
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定

勤務時間

9時から17時30分 (標準労働時間/1日7時間45分)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイム なし)

【勤務形態】
リモートワーク:可
※出社頻度は、業務都合で判断
※宿泊を伴う国内出張あり

勤務地

東京都

勤務地詳細

東京都千代田区

求める人物像

経営・事業企画、エンタープライズリスクマネジメント、クライシスマネジメント、コーポレートガバナンス、内部統制、監査に関連する業務のご経験のいずれかがあることが望ましいですが、応募いただく方のポテンシャルやコンピテンシーを重視します。

【必須】
・事業部門での現業経験(オペレーション上のリスク/クライシス事象に関する専門知識)
・経営層の意思決定支援(論点整理、企画提案、意見形成)
・部門横断のプロマネ、タスクフォース運営または複雑なステークホルダー間での調整・折衝の経験
・TOEIC 750点以上程度(業務上の会話や読み書きが支障なくできること)

【歓迎】
・メガトレンド分析、シナリオプランニング等のインテリジェンス業務の経験
・HQでのエンタープライズリスクマネジメント体制・プロセスの構築経験
・緊急事態に際した社内横断体制・プロセスの構築経験
・グループガバナンス、内部統制、監査の体制構築経験
・非財務開示の経験
・メディア、コンサルティングファームまたはシンクタンク等での調査・発信経験
・海外駐在の経験のある方

【人柄・コンピテンシー】
・課題発見・解決する力
・物事を抽象化・一般化することで、応用して考えられる力
・幅広い情報収集、論理的分析から仮説を立案・検証し、業務をやり遂げる力
・論理的な文章作成・説明能力、構造的な資料作成能力
・利害関係の折衝、交渉、調整を中心としたコミュニケーション能力
・外部・内部環境の変化に基づき、柔軟に必要なアクションを考え、能動的かつ機動的に動ける力

休日・休暇

完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、メーデー(5月1日)、創業記念日(5月5日)、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等

待遇・福利厚生

【制度】
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等

【施設】
独身寮、社宅、住宅費補助、保養施設、医療施設 等

加入保険
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険

教育制度・キャリアサポート
【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等
【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等
社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等

受動喫煙対策

・有無  :有

・対策  :屋内禁煙

  • ご入力
  • ご確認
  • 完了
フォームまで移動

お名前必須

生年月日必須

都道府県必須

携帯電話番号必須

  • -
  • -

メールアドレス必須

個人情報保護方針人材紹介サービス利用規約に同意した上でお申込みください。