■担当業務:
NOHARAグループ全体の建設DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当として、
BIM関連サービスや建設デジタル化サービスなどの企画立案やマネジメント業務に携わっていただきます。
現在、当グループではBIMを中心とした積算業務改善・工程管理・コスト管理といった建設プロセスのデジタル化を進めており、
それらの建設DXプロジェクトを担当いただきながら、AI・XR・デジタルツインといった先端技術を活用した様々なサービスの企画開発にも携わっていただきます。
「建築×デジタル」に強い人材が社内には少ないため、裁量の幅が広く中心的役割を担う重要ポジションでご活躍いただきます。
建材商社の立場から建設業界のDX化を推進していく専門性と意欲を持った方を募集しております。
また、マネージャー候補として将来的には戦略実施のための組織構築や運営にも携わっていただくことを期待しています。
■職務詳細:
・グループ内における建設DXプロジェクトの推進(建設系システム企画開発、BIM・AI・XR等の先端技術導入支援等)
・顧客であるゼネコン様や専門工事会社様と共同でのBIMプロジェクト推進
・revit, ForgeといったBIM関連技術を用いた建設系サービスの企画開発及びプロジェクトマネジメント
【同グループについて】
同社は1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、
及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。
これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、ビジネスの新しい柱として建設業のデジタル化やWeb事業に力を入れています。建設業界全体の非効率な業界構造・サプライチェーンをデジタル化によってリエンジニアリングすることを目指しています。
業界リーダーとしての責務を果たすべく、一緒に壮大な事業にチャレンジしていただける方を心待ちにしております。
【魅力】
建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、当社は業界で先駆けてデジタル化を進め、
競争優位を確立することを目指しております。
建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。
また、働き方改革の一環でテレワークやフレックスを積極的に推進しており、グループの将来を担う責任とやりがいのある業務を、多様で柔軟な働き方にて行うことができます。