|
|
再生可能エネルギー事業、原子力事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など
|
|
|
エネルギー
|
|
|
正社員
|
|
|
年収:500万円~1,200万円
|
|
|
【給与】
月給:25万~(経験等をふまえ個別決定)
賞与:有(年2回支給:6月・12月)
|
|
|
フレックスタイム勤務制(コアタイム:無)
1日の標準労働時間07 時間40分
時間外労働:有
在宅勤務制度:有
|
|
|
東京都愛知県
|
|
|
東京都中央区日本橋2-16-11もしくは愛知県名古屋市東区東新町1
|
|
|
【必須要件】
(経験)
金融機関・商社・エネルギー会社・アドバイザリー会社・事業会社等で、海外事業への投資(投資先管理、M&A、プロジェクトファイナンス組成等)のチームの一員として海外法務としての実務経験を有すること
(能力)
英文資料・英文Emailでのコミュニケーションが可能なこと
(その他)
・海外出張が可能であること
【歓迎要件】
(知識・学歴)
・法学
・ニューヨーク弁護士資格があればなお望ましい
(経験)
・法学だけでなく、コマーシャル全般を含む経験
・海外子会社・関連会社を含むグループ管理・争訟対応の経験があること(ガバナンス他)
(語学)
・英語でのビデオ会議・電話会議が可能なこと
(その他)
・高いコミュニケーション能力
|
|
|
年間123日(内訳)月別休日8日/月、通年休日27日/年
※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。
最低週1日の休日設定は必須。(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています。)
【休暇】
普通休暇20日/年(年度途中で採用の場合は月割)、ライフ・サポート休暇(傷病・介護・看護等)、特別休暇(夏季3日はじめ、結婚・忌服のとき等)、女性産前産後休暇、配偶者出産休暇
|
|
|
【手当】
時間外労働手当、深夜労働手当、特定日勤務手当、通勤手当(会社規程に基づき支給) 他
【社会保険】
健康保険(介護保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
|
|
|
・有無 :有
・対策 :ー
|
|
|
グローバル(海外)事業の新規案件の開発、組成をサポートするため、即戦力の確保が必要 【背景】 ・当社はグローバル事業を成長領域と位置づけており、今後さらに事業を拡大していきたいと考えている。 ・当社は、定量的な目指す姿「2030年に連結経常利益2,500億円以上の達成」を実現すべく、グローバル事業は4,000億円程度の戦略的投資を行うことを目指している(会社全体の戦略的投資枠の4割)。
|